本文へ移動

生活介護(知的通所・定員50名)

1.目的

利用者の基本的人権を尊重し、一人ひとりの利用者の思いに寄り添い、
利用者の自己実現と社会参加を支援します。

2.利用できる日

月曜日から金曜日(土)まで(令和4年度は269日)
〈令和4年度の土曜の活動日は、年間28日を設定〉

3.営業時間

午前8時から午後5時まで

4.サービス提供時間

午前9時から午後3時まで
※利用される方のご都合に合せて利用日を選べます。

5.休業日

日曜、祝祭日(土)、お盆や年末年始期間

6.送迎

自宅付近の送迎車(ワゴン車)が停車できる場所まで

7.日課

8:00送迎
9:30着替え、バイタルチェック
9:45朝のつどい(月曜日)
10:00各班毎の活動(作業・余暇活動等)
12:00給食・歯みがき・休けい
12:55食堂清掃
13:00各班毎の活動(作業・余暇活動等)
14:20着替え、ティータイム
15:00送迎

8.地域とのふれあい

「地域あっての施設」をモットーに、夏祭りを地域の方々と共に楽しむ催しとして地域の方々のご協力を得て実施しています。また地域クリーン活動として周辺道路等の清掃そして年8回の陶芸教室を続けながら、地域との交流を広げています。

9.生きがいのある生活を(作業活動)

〈作業内容〉

・陶芸 ・農耕 ・園芸 ・手芸 ・下請 ・環境整備

【陶芸作業】

基本方針

・利用者一人ひとりに適した作業、役割を持っていただき、責任感・達成感・作業意欲等の向上を図ります。

具体的な取り組み

・筒花瓶・変形花瓶の製作・やすりかけなどを中心に皆が参加できる作業を行っています。

販売について

・ナイスハートバザール 

・常設販売所(ハーネス・花木センター)

【農耕作業】

基本方針

・野菜の栽培作業を通して、個々の役割の大切さと協調性を養い、身体機能の向上及び達成感の充実による情緒、及び生活リズムの安定を図ります。また、生産物の販売により地域住民の理解を深めていき、働くことの大切さを学び、勤労意欲の向上を図ります。

具体的な取り組み

・畑作業においては年間を通して病害虫や雑草に強く収穫も容易にできるいろいろな野菜を栽培します。また、連作障害にならぬよう毎年作物を考慮するとともに、畝間・株間を広く取り、利用者が容易に作業参加できるように工夫していきます。

販売について

・農作物の販売については、その都度地域の会社や、利用者の家庭などへ販売していきます。

園芸作業

基本方針

・草花の栽培、花だんの整備、販売を通じて利用者の働く喜びと、環境を美化する気持ちを育くむ。

具体的な取り組み

・環境の美化
 花だん・花プランターに季節の草花を植え整備する。
 草花を生育させるまでの各作業過程を利用者全体で進め、継続して草花が栽培でき、一人ひとりに作業の役割を持って参加できる作業を行っていきます。

販売について

できる範囲で、地域の方や利用者の家族に販売していきます。

【手芸作業】

基本方針

・作品づくりを通して、一人ひとりが何らかの形で参加することを目標として、仕上げることによって、達成したという実感や自信につなげていきます。

具体的な取り組み

・作業においては、一人ひとりが参加できるように介助を行い、十分な時間をかけて行います。又、一つのことを最後までやり遂げることや役割を持つことを大切にしていきます。活動は、一人ひとりの能力に合わせて行い、ビーズ通し・刺繍を中心に、変化を持たせるために、座椅子・クッション(シュレッダーを回し、紙の詰め物をつくる)等も取り入れていきます。

販売について

・ナイスハートバザールでの販売やその他の作品展等には、できる範囲で参加しています。作品づくりは、販売のみを目的にするのではなく、一つの作品を作り上げる喜びを得ることを目的に取り組んでいます。

【下請け作業】

基本方針

・利用者一人ひとりに適した下請け作業の分担化に努め、役割の中での責任感・達成感・作業意欲の向上を図ります。

具体的な取り組み

・児童雑誌の付録、景品用のお菓子の付録を各班分担して袋づめを行い、利用者に合った作業工程の細分化を図りつつ、作業における位置づけを図っています。

10.健康の維持・増進

・理学療法士(PT)による訓練
・いきいき体操(健康体操)
・各班毎の歩行
・嘱託医による内科健診
・毎日のバイタルチェック

11.楽しみのある生活を(余暇等)

園では毎月1回クラブ活動や外から講師を招き音楽療法を実施しています。
クラブ活動では、4つのクラブを設けて毎回利用者に選択してもらい、
料理・カラオケ・そば打ち・公園散策などを楽しんでいます。
音楽療法は、6グループに分かれ年間40回実施しています。
また、スポーツの日として、毎月1回長距離歩行やサッカーなどで汗を流しています。
誕生会では、誕生者がショッピング、外食、レクリエーションを行い、1日を楽しみます。

【年間行事】

4月花見・地域クリーン活動
5月クラスレクリエーション・体重測定・音楽療法・地域開放日
6月グループ外出・内科健診
7月音楽学校コンサート
8月そば打ち交流会
9月相談面接・親子日帰り遠足・BBQ
10月りんご狩り・ハロウィン
11月登山・内科健診・クリスマスショッピング
12月ナイスハートフェスティバル・餅つき会・クリスマス会
1月初詣・成人式・音楽学校コンサート・血液,✕線検査
2月豆まき会
3月相談面接・歯科検診・終了の集い
毎月誕生会・散髪・イキイキ体操・スポーツの日・地域清掃・音楽療法

【給食について】

給食について

毎日、栄養士が作成した献立をもとに調理し、提供しています。
選択デザートや月に1回、利用者のリクエストしたメニューも出て、皆とても楽しみにしています。

 

ある日の給食です。

けんちんうどん・ちくわの磯辺揚げ・ヨーグルトです。

おいしそう(^0^)/

ギャラリー

愛宕山に登ったよ!
夢のお菓子の家
happy!ハロウィン
クリスマス会
サンタさん&トナカイさん
サンタさんからのプレゼント
餅つき
社会福祉法人 清香会
----------------------------------
●育心園
水戸市酒門町4280-2
TEL:029-247-5151
FAX:029-248-5720
E-mail
info.ikushinen@seikoukai-mito.org
----------------------------------
1.生活介護(知的通所)
2.日中一時支援事業
----------------------------------
あゆみ園
水戸市酒門町4291-4
TEL:029-247-5931
FAX:029-248-6794
E-mai:
ayumien@seikoukai-mito.org
----------------------------------
1.児童発達支援センター
2.児童デイサービス事業
<放課後等デイ>
3.日中一時支援事業
4.保育所等訪問支援事業
5.相談支援事業
6.放課後等デイサービス事業
----------------------------------

 

 

2
6
2
5
7
9
TOPへ戻る